MITRAのココロ

色とともに・・・

今週の水曜日、職場の帰りに母校の横を通っていると
なんだか母校がにぎやか・・・?   
あ~~~~なるほど!もう今年の入試の合格発表も終わり
この日は教材の購入日だったんだ~~。

いろんな学生服、中学を卒業したばかりのまだあどけなさの残る子供たち・・・
みなとってもうれしそう~~
ア~ンド
荷物が重たそう~~~(笑)

とても当時のことを思い出しました。
私の母校は工芸&美術専門の学校なので教材といっても専門分野の材料が多く
この日はとんでもない量の教材を持って帰らなくてはいけないのです・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
同窓生のマイミクさんたちには懐かしい思い出ではないでしょうか(笑)

当時とてもワクワクと購入しに行ったのを思い出します。
日本画の絵の具や油絵の具一式が入った絵の具箱にたくさんの筆・・・
どれもどう使うのか見ているだけでこれからの学校生活が
楽しそうでワクワクドキドキしたものでした。
あの絵の具一式。カラーが並ぶ様がなんとも好きなのですよね~

ほんとにいろんなカラーが揃ったものにはやられてしまいます。(笑)
日本画の絵の具を買いに行ったらむちゃくちゃドキドキするんですよ。
薬ビンのような入れ物にカラフルな岩絵の具や水干絵の具が
ズラリと並んでるところを見たらずっとそこにいたくなります(笑)

ファイル 45-1.jpg
絵具屋三吉さまの店舗内のお写真お借りしました・・・。

それからこの多色の名前がまた好きだったりするのですよ。
特に日本画の絵の具の名前なんか・・・

若葉・・・山吹・・・緋・・・利休鼠・・・古代朱・・・鶯・・・緑青
群青・・・萌黄・・・紅梅・・・翡翠・・・琥珀・・・浅葱・・・辰砂

とっても美しいと思うのです。日本の伝統色の名前って。
それでついついこんな本を買ってしまいました。

ファイル 45-2.jpg

「色の名前」

そのままズバリな題名の本です(笑)

ファイル 45-3.jpg

中の写真もとてもきれいです。
この本では日本の色の名前だけでなく英名のものも載っています。
どれも自然のものから名前がついてることがほとんどなんですよね~
色の名前を聞くだけでイメージが沸きます。

この本の帯に「この本が好きなあなたへ」と書かれて
ネイチャーシリーズのものを載せてくれています。
「空の名前」「宙(そら)の名前」「森の本」「月の本」「星の島」
というものがあるそうです。
確かに気になる題名だ・・・(笑)
そのうちシリーズ揃えれたらいいな~

日本の伝統色の由来が載っています。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakamaki/yurai.html

私は色としては白緑(びゃくろく)が昔から好きなんですよね~
緑青(ろくしょう)の少し白っぽいの・・・
このサイトで見ると緑青って孔雀石を粉末にしたものなんだ~
初めて知った~~
銅青(どうしょう)のことも緑青といいますがね~

思えば母校のこの日から色との付き合いが始まったと
言っても過言ではありません・・・。
こんなに長い付き合いになろうとは・・・
これからもたくさんの自然の色に囲まれていたいものです。

もう少ししたら母校の校舎の周りは桜色に染まります。

さてみなさんはどの色(名前)がお好きですか・・・?