MITRAのココロ

日本の伝統文化、素材、手作業を見直す その1

先日できたての作品を持って紋寿堂さんと ものづくり散策IN島之内!
昨年末に紋寿堂さんからある課題を出されまして・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

すでに1/14~始まっているのですが箕面にある「Tea Life WaKan」さんで
只今紋寿堂さんが「いきがいワーク」工房 「千の風」さんとの
コラボレーション企画をされてまして
「いきがいワーク」の方々の「さをり織」を使って
紋寿堂さんがかばんを作られたものを展示されています。
http://blog.mon-ju-do.com/?cid=15785
「いきがいワーク」工房の方々は人生半ばにして突然の事故や病気により
障害をもたれた方たちの作業所なのだそうです。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/yuuyuu/sennnokazetop.html

そこで課題ですよ!
折角きれいに「いきがいワーク」工房の方たちが手織りされた布、
紋寿堂さんがその「さをり織」を使ってかばんを作る際に
どうしても端切れが出てきてしまう。
その少しの端切れでmiimartちゃん何か作れない~?とのこと!

ひゃ~~何を作ったらいいのだ~~
送られてきた端切れはこんな感じ・・・

ファイル 85-1.jpg

いろんな色目があるんだ~~~
結構ビビットなカラーもあればパステルっぽいのも・・・

う~~~んしばらく頭を悩ます・・・
何か服飾小物のようなものを作ろうかとも思って何点か頭に浮かんでいたのですが
そんなに細かい織りではないのであまり小さなものや細かいことはできなさそう・・・

かばんを展示される横に置いていただけるのなら
そのかばんに必要なものを作ってみるか・・・

そんなことで通帳ケース?財布?とどちらにでも使えるものと
ペンケースとティッシュケースを作ってみました。

ファイル 85-2.jpg

ファイル 85-3.jpg


「ゆきうさぎ no お届けもの」というネーミングの展示会だったので
ベース素材には厚手のオフホワイトのフエルトを使って温かみを出してみました。
ベースを白にすると織柄が映えます。

ファイル 85-4.jpg


少し立体感と光り感をプラスするとかわいらしいかと
いろんなものでコラージュ的に作ってみました。

この日までこの3点を作るのが精一杯・・・(TT▽TT)ダァー
まだもう少し端切れが残っているので何点か追って
制作することになりました・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

ということで明日からわたくしの作品もちょこっと横に並べていただいております・・・(=´▽`)ゞ
もしお近くにお越しの際はすばらしい「さをり織」と紋寿堂さんの作品が並んでおりますので
是非観にいってみてください~。

「ゆきうさぎ no お届けもの」展  

場所: Tea Life WaKan   http://tealife-wakan.net/
箕面市西小路3-1-9 大貫ビル1F
Tel 072-725-7127
日時: 1月14日(金)~2月16日(水)
9:00~20:00

ところでこの「さをり織」このお話をいただくまで
私ったらあまりよく知らなくて・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
由来を調べてみると創始者「城 みさを」さんのことが・・・
57歳のときに「さをり」を創始。以後その普及に努められ
92歳になられた現在も精力的に活動を続けていらっしゃる。
「布を織るのではなく自分を織る。手織りのすばらしさ伝えたい」・・・と
http://www.saori.co.jp/index.html

「さをり織」ができるまでの経緯なども少し読ませていただくと
とても興味深いところがいっぱい・・・。
とってもお会いしてみたいと思いました。望めばいつか会えるかな~~

この「さをり織」に出会えたのも何かのご縁でしょ~
きっと私の中の何かのために貴重なパーツの一つになるのかも・・・

と、この日の後半のお話しもしたかったのですが
ものすご~く長いお話になりそうなので
この後のお話は次回に~~(^^;)

紋寿堂さんステキなつながりありがとうございました~

ファイル 85-5.jpg

この日散策をはじめて最初に出くわしたきれいに整列したかわいいかもめさんたち・・・