MITRAのココロ

オトナ工芸魂でワークショップ

告知がとっても遅くなったのですが
もう今週末になりますが2/7(土)・2/8(日)と
母校である大阪市立工芸高等学校にて『第67回 工芸高校展』が開催されます。

3年生にとっては卒展みたいなもの・・・
それぞれ1年間勉強してきた集大成となる作品展です。

そんな作品展の一角で卒業生のよる
「プレオトナ工芸魂ブース(工芸高校OBによる作品展)」を開催いたします。

ファイル 364-1.jpg

今年で3回目の「オトナ工芸魂展」は 2015年11月7日(土)~8日(日)に
南港ATCの方で開催予定なのですが
今回はそのプレイベントになります。

工芸OBたちによるワークショップをいろいろと予定しておりまして
私もモールワイヤーと羊毛フエルトを使った
ワークショップをさせていただくことになりました。

ファイル 364-2.jpg

今年のお年賀状で見ていただいた方も多いと思いますが
あの小さなヒツジさんを作ってもらうつもりです。

ワークショップ詳細

モールワイヤーと羊毛フエルトでヒツジをつくります。.:*・゚☆

価格 300円(学生250円)
所要時間20分くらい
整理券配布 無
7日開始9:30〜15:00随時受付
8日開始9:30〜14:00随時受付

大阪市立工芸高等学校 大阪市阿倍野区文の里1-7-2
アクセス:地下鉄谷町線「文の里駅」地下鉄御堂筋線「昭和町駅」JR阪和線「美章園駅」
※文の里駅が一番近いです。

両日とも参加しておりますのでご興味ある方は
是非遊びにいらしてくださいね~~ヽ(*´∀`)ノ

工芸展といえばちょっと前に写真を整理していたら
現役時代の作品の写真が出てきました。

ファイル 364-3.jpg

1年の時に描いた油絵の模写
(誰の絵だっけ・・・(^^;) ドガだったかな・・・)
油絵は苦手でしたが唯一先生に褒められた覚えがある作品です(^^;)
今から思うとやっぱり模写するのが自分にあってたのかな~

ファイル 364-4.jpg

日本画で南天をよく描いてました。
日本画の絵の具は本当にむずかしい・・・
量り売りの貴重な岩絵の具を買いに行って描いたのを覚えています。

ファイル 364-5.jpg

静物画が課題だったのかな~
実はこの瓶を描いた時にラベル部分が細かくて描く気がしなかったので
先生にラベルをそのまま切り抜いて貼るっていう
アイデアは使っていいか・・・と大胆にお伺いを立てると
意外にも「ありじゃない~?」ってな返事で貼り付けちゃってるんですよね(笑)
作品としてはこういう技法?もありということで・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

裸婦のクロッキーやデッサンは結構させてもらっていました。
今から考えると贅沢な授業をさせてもらっていたな~と思います。
ちょっと妖艶な作品を描きたかったのと
バックに不動明王の火炎みたいなのを描いてみたかったんですよね。

いや~ほんとにへたっぴ~だ(´Д`|||) ドヨーン
大学に入ってからも日本画を続けましたが結局日本画の絵の具のことは
最後まで身に付かなかったかも・・・(゚∇゚ ;)エッ!?(笑)
やればやるほど絵の具のことが分からなくなってきて
2回生からは自由制作から逃げて模写専攻にしたのもあるのかもしれませんが
これが意外に自分にあっていた分野だったことに気づいて・・・。
私ってきれいに同じものを描くって作業がとっても好きなんだ!と
気づかされた瞬間でもありました。

これは大学の卒業制作で描いた鳥獣人物戯画 乙巻の一部
実際の乙巻と同じだけの場面を全部模写したので
資料によると縦30.6cm 全長1189.0cmの作品になるみたい・・・。
卒展に間に合わない~と家に持って帰って
寒い深夜にこたつに入って一心不乱に描いていたのを思い出します(笑)
この時ばかりは色のあるものが描きたい~~と欲求不満に・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

大人になってからのあるあるネタですが
あの時ちゃんと勉強しとけばよかったな~とか
もうちょっとこんなの描いとけばよかった~っていう想いでいっぱいです。

学生時代はその時なりに必死にやっていたのでしょうが
やっぱり視野が狭かったのでしょうね・・・。
本当に恵まれた環境で勉強させていただいていたのにな~と反省しきりです。

そんな学生たちの「今」の作品たちを見せてもらえるのも楽しみです。
是非お時間ございましたら学生たちの作品を観にきてください。

第67回 大阪市立工芸高校展
会期 2015年2月7日(土)9:00~16:00
   2015年2月8日(日)9:00~15:00
但し、受付終了30分前まで

中学生及び保護者対象進学説明会
2月8日(日)10:00~11:00

同時開催
「大阪市立デザイン教育研究所展2015」
会期 2015年2月7日(土)~10日(火)

「プレオトナ工芸魂展」
会期 2015年2月7日(土)~8日(日)
工芸高校2号館1階とプレハブ校舎1階

2014年度JDPA第7回関西支部展に参加します。

先月の作品展から脱力してしまってなかなか制作ブログが
更新できていませんでした(^^;)

お久しぶりの告知です。
トールペイントをされている先輩からお声かけしていただき
JDPAの関西支部で開催される
2014年度JDPA第7回関西支部展というイベントに
今回初めて参加させていただくことになりました。

テーマは「おもちゃの森・・・ささやかな贈りもの」

【開催日時】2014年11月13日(木)~11月15日(土)
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
【会 場】大阪産業創造館3F、4F 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
【入場無料】


何点か私も作品を出展させていただきます。
イベント開催中は作りごたえのある作品やお手頃価格で参加できる
ワークショップもたくさん企画されているようです。
ものづくりされる方にはとっても楽しいイベントだと思います。
是非ご興味ありましたら遊びにいらしてくださいませ・・・。

そして今回出展しようと思っている作品の制作途中・・・。

ファイル 352-1.jpg

これからもう少し描き込んでいきます。

この続きは後ほど・・・。.:*:☆

ぽかぽかさん展 無事終了しました。.:*:☆

昨日「ぽかぽかさん展」無事終了いたしました~。.:*:☆

友人をはじめSNSを通じてお知り合いになった方や
作品展のことをご紹介いただいた方たちのブログなどを見て
お越しいただいた方などたくさんの方々に見に来ていただけました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

こんなゆるゆるな作品展見に来てくださる方なんているのかしら・・・と
イロ・トリドリさんにご迷惑をおかけするかも・・・と
とっても心配しておりましたヾ(;´▽`A``アセアセ

それでもとってもゆるすぎて癒される・・・などと
とんでもなく光栄なお言葉をいただけたこともあって
内心・・・心の中のぽかぽかさんは小躍りしていました(笑)

ぽかぽかさんを作品にするならきっと和風レトロが似合うんじゃないかと思って
展開したのですがそんな雰囲気も気に入っていただけた方が多かったようです。

一昨日ご紹介したラテアートのミニチュア作品
ステキなお客さまの元へ・・・。
きっと可愛がっていただけることと思います+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

2週間大変お世話になりましたイロトリドリさま
機会を与えていただいて感謝いたします。

そしてたくさん作品展のことをご紹介いただきましたみなさま
本当にありがとうございました。.:*:☆

みなさんのおかげで無事終了することができました(TωT)ウルウル

なにわともあれなんとか終了してホッとしています。.:*:☆
さて母Pも本来の姿に・・・
お待たせしている看板の制作に早速かかっていきたいと思います・・・(^^;)

搬出作業を終え、買い物に出かけたら
大好きな早生みかんを見つけました。

早生みかんを見ると秋だな~と感じます(´▽`)
思わず買い物かごへ・・・。

こたつにみかん・・・
ぽかぽかさんもこたつとみかんが似合いそう・・・。

ファイル 350-1.jpg

ファイル 350-2.jpg

最後に癒されていただければ幸いです・・・byぽかぽか

ぽかぽかさん展はじまっています~。.:*:☆

今週初めより昭和町駅前にありますレトロな昭南ビルさん内の
302号室イロ・トリドリさんにて
ぽかぽかさん展はじまりました~

この日はたっぷり昭南ビルの日でもありまして他のお店でも
ワークショップや作品展の開催などもされていてにぎわっていました。
そんなお客さまもぽかぽかさんを覗きにいらしてくれていました(≧∇≦)。.:*:☆

今回の作品展のために専門分野であります
ぽかぽかさんの看板を作ってみました。

ちょっとレトロチックな看板にしたくてこんなデザインに・・・。

ファイル 344-1.jpg

いつもとはかなり違うテイストの看板ですごく楽しく描けました~(笑)

よ~くみると組合名が・・・
一部の方には少しお話していましたが看板に組合名を入れたらおもしろいかな~
と思って真湯気(マユゲ)組合という組合を発足しました(笑)

そのうちメンバーズカードも作ってみよう~~( ̄∀ ̄*)イヒッ
どんな方もメンバーになれますよ~(笑)

お店を入ってすぐのところに展示していただいています。


ファイル 344-2.jpg

ちっちゃいものシリーズはこんな感じのアイテム・・・

レトロ風な子供茶碗

ファイル 344-3.jpg

なつかしい~ベビーチェアに
やっぱりレトロな感じのマッチ箱に入った
ぽかぽかさんファミリーのマスコット

ファイル 344-4.jpg

ポストカードやぽち袋などのペーパーアイテム

ファイル 344-5.jpg

小さいものばかりなので棚にまだまだ余裕が・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
会期も長いので徐々にアイテムが増えるかも・・・(゚∇゚ ;)エッ!?(笑)

やっと展示もできてあまりにもおなかが減ったので
お久しぶりにハナウタさんにランチをいただきにいきました。

どれもとってもやさしいお味・・・。
疲れた身体と頭に染みました・・・(´▽`) ホッ。.:*:☆

その後はコーヒー豆もいただきたかったのでうさぼくさんへ・・・

いつものごとくカフェラテを頼んだらこんなラテアートが!
「祝 初日♪」の文字とぽかぽかさん~~(≧∇≦)キャー♪
今回のぽかぽかさんかなり似せてくれてはりました!!
ほんとに絵がお上手。.:*:☆

ここでも疲れた身体を癒していただきました~~

すでに3日目に入りましたが足をお運びいただいたお客さま
ありがとうございました~
明日水曜日、木曜日はお店はお休みです。
金曜日にもう少しアイテムが増えているかもしれません・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

ご興味ある方は是非是非ぽかぽかさん覗きに来てやってくださいませ~~

今日は一つだけまたまたちっちゃいものできました・・・。
私的には一番お気に入りかも・・・( ̄m ̄* )ウフ
また写真が撮れたらUPしま~す!
お楽しみに~~~~。.:*:☆

アトリエGRANNY BLANKET. が動き出しました。

今年に入ってから長いこと入院生活をしていた母。
たくさんの方にご心配いただいておりましたが
やっと昨日退院することができました。
心温まるコメント、アドバイスをいただきました
皆さま本当にありがとうございました。

母が帰ってくる前に母が暮らしている環境を整えようと
いらない家具や使わなくなったものを処分しながら
過ごしやすくなるようにプチリフォームをしようとがんばっていたのですが
少しずつしか進められなくてなかなか受け入れ体制が整わず
実は退院を少し延ばしていただいていました。

結局プチリフォームは少~しだけ進んだだけで
万全な状態ではないままに昨日退院してきたので
これから母がいる中で作業することになりそうです(^^;)

本当は去年中に「実家にアトリエを構える!」なんて宣言していたのに
結局な~んにも動くことなく年を越え(笑)
そしてこの母のことがあって、やっぱり実家に足を運ぶ目的を作る意味でも
早くアトリエを作らなきゃ!と改めて思いなおし・・・
ここに来てやっと重い腰を上げはじめたのでしたヾ(;´▽`A``アセアセ

最初は「クラフト工房 MITRA」のアトリエとして単純に考えていたのですが
母の家なのでクラフト工房 MITRA の姉妹サイトの「GRANNY BLANKET.」の
イメージでアトリエを作ろうと思うようになって・・・。
GRANNY BLANKET.のサイトは元々母のために作ったサイトでした。
昔、編み物の講師をしていた母でしたが大病をしてからほとんど
編み物をすることがなくなっていたので少しずつでもいいから
リハビリ変わりに編み物を制作して発表できる場を作ってやれば
ちょっとでも何か生きがいになってくれるかな~と思って
作ってもらったサイトだったんです。

「ニットアクセサリーとクラフト雑貨を制作している小さなお店」的な感じで
始めたGRANNY BLANKET.でしたがなかなか更新もできず放ったらかしだったので
これを機に「アトリエGRANNY BLANKET.」としてサイトをリニューアルしました。

ファイル 323-2.jpg

アトリエGRANNY BLANKET.サイト


小さなアトリエになると思いますがちっちゃなギャラリーにもなるように
プチリフォームしていくつもりでいます。
なのでできあがればクラフト工房MITRAがアトリエGRANNY BLANKET.の
アトリエスペースを間借りするような形になります(笑)
Facebookの方でもアトリエGRANNY BLANKET.とクラフト工房MITRAの
ショップページを作りました。
もし覗いていただけたらポチっと「いいね!」していただけると幸いです・・・(^^;)

クラフト工房MITRA Facebookページ
アトリエGRANNY BLANKET. Facebookページ 
 
全く更新できていなかった動いていなかった「GRANNY BLANKET.」
もし動きがリンクしているのならグラニー(母のニックネームにしていきます(笑))自身も
これをきっかけに元気になって行きそうな気もしたり・・・。

ファイル 323-1.jpg

アトリエオープンまでまだまだ時間がかかりそうですが
これからMITRAと一緒にいろんなことを発信していけたらと思っていますので
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。.:*:☆

PREVIEW NEXT