MITRAのココロ

大阪クラシック参戦!いざ!

miimartの日常を綴るBLOG.MITRA-COCORO~みとぅらのココロ更新!

詳しい内容はこちら・・・大阪クラシック参戦!いざ!

中学最後の夏のコンクールと東北

一昨日、息子の中学最後の夏の吹奏楽コンクールが終わりました。
息子の吹奏楽部は去年まで室内学部というクラブでした。
息子が入学したときにはまだ創部2年目で
楽器も揃っていなくてコンクールも出場していませんでした。

そんな息子たちの吹奏楽部のコンクール結果はこちら・・・

一粒の種

最近気になっていた曲・・・
沖縄出身の方が歌っていたんだ・・・。

つながりを感じる優しい曲です。

「一粒の種でいいから生きていたい・・・。」
あるがん患者の方の最期の言葉を
女性看護師さんが聞き「一粒の種」という詩にしたそうで
その方のお知り合いのシンガー・ソングライターさんに
頼んで曲にしてもらったところ沖縄地区で話題になり
CDとして全国発売されたそうです。

詳しい内容はこちらで・・・

一粒の種は大きなお花になって
またたくさんの種をつくり
風に乗っていろんなところに蒔かれたのでしょうね。

最後の言葉

「一粒の種でいいから生きていたいよ・・・」

切なくて心打たれました。
三線の音色、子供たちの歌声にも涙・・・。

ファイル 108-1.jpg

スティング・シンフォニシティ 2011 IN 大阪(ネタバレ注意!)

13日に念願のスティングのライブに妹と一緒に行ってきました~
シンフォニシティと題された今回のツアー
フルオーケストラ(東京ニューシティー管弦楽団)を
バックに少しアコースティックなライブ。
若かりし頃に聴いた懐かしい曲が
こんなにオーケストラアレンジにマッチするなんて・・・。

ステージもバウハウスのデザイン思想を取り入れられてて
セットデザインがまたモダンでいいのです!
セットの中に組み込まれた3つのビジョンには
国際的に活躍されているビデオアーティストの作品が流れていて・・・
それがとっても曲に不思議なムードを漂わせます。

それにしてもスティングの年齢を改めて確認すると60歳!
もう全然衰えていない!!
全く変わりない容姿に歌声!
ほんとにあの歌声には感動しました~。
独特なコード進行に異国情緒漂うムード
もうスティングワールドに思いっきり浸る浸る・・・。

平日の晩だったので結構遅れてくる方もいたりで
席ちゃんと埋まるのか~?とも心配したりして・・・(笑)
始まってからも、しばらくなんだか
みんなのノリが悪い~?って感じで・・・(゚ロ゚;)エェッ!?
きっとオケのせいでいきなりノッていいのか躊躇してたのかもしれないですが(笑)
途中からそんなことも忘れさせてくれるくらいスティングの歌が
あまりにも魅力的でみんな大興奮!
だんだんと会場があったまっていったという感じでした。

大ヒットした「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」も
もちろん披露!
あの懐かしいソプラノサックスの前奏はなんとクラリネットで演奏!
これがまたなかなかよかったのですよ~
しかし元ソプラノサックスを吹いていたものとすれば
やっぱりソプラノサックスでも聴いてみたかった~~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
普通オケではサックスパートないからしょうがないのかな・・・@(´・ェ・`)@ ショボーン

youtubeで見つけました~
これは今回のツアーと同じライブのベルリン版です。
DESERT ROSE 
http://www.youtube.com/watch?v=lSyJ9T2WpoQ&feature=related
むっちゃカッコイイ~~もんすごい歌唱力!

FRAGILE
http://www.youtube.com/watch?v=T7lPKl_7200&feature=related
懐かしい~~
その当時はあまり歌詞の内容を深く理解していなかったかもしれない。
物悲しい美しいギターのフレーズが好きでした。

あ~~(´▽`) 。・:*:.。.:*:・'.。.:*:☆ FRAGILE・・・ギターがええ音でした~~
しか~しライブ会場が大阪市中央体育館って・・・(TT▽TT)ダァー
音響いいのかな~と疑問に思いながら始まったライブ。
案の定、音響がとっても悪かったように感じました・・・(/ー ̄;)シクシク
もったいない・・・いい音で聴きたかった~~~
会場入り口にツアーの看板でもあるだろうとカメラも持って行っていたのに
何にもな~~~い(´Д`|||) ドヨーン

何にもなかったのでこれだけ写してきました(笑)

ファイル 84-1.jpg

これを着て歩けといわれてもよう歩きませんが・・・(笑)

昨年マッキー(槇原敬之)のライブにも行ったのですがこれも
フルオーケストラをバックにしてのライブでして
これもほんとよかったです~~こっちは城ホールです・・・(^^;)

やっぱり私は弦やピアノの音が入ってる楽曲に弱いのかも・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

今回のライブ会場で今後の海外アーチストの来日情報を放送していて
ホール&オーツが2月に、イーグルスが3月に、TOTOが5月に来日って
言ってるのを聞いて、これまた懐かしい~~と学生時代を思い出したり(笑)
あ~~TOTO行きたい・・・・(^^;)
アラフォー世代の心をくすぐるアーチストばかりがずらり・・・ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク

また生のライブに触れたいものです・・・。

初めてのコンクール

昨日は息子が中学で所属している室内楽部(吹奏楽部)の
初めてのコンクールの日でした。
パートはというとお父さんが学生時代吹いていた
ラッパを去年からがんばって吹いてはります。
(両親とも学生時代は吹奏楽部で青春してました(笑))

この室内楽部は発足して3年目のまだまだホヤホヤのクラブでして。
去年息子が1年生の時は部員数18名。
これではコンクールに参加することはできないのかな~と思っていたのですが・・・。
去年は大きな発表の場というと大阪市立の学校ばかりが
集まったブロック音楽会みたいなのだけに参加していて
その時に似たような部員数でコンクールに
出場している学校が結構あるということを聞いて
その日演奏後、息子のクラブの顧問の先生とお話しする機会があって
「少人数でもコンクール出れるんですね~できたらコンクールも体験して欲しいですね~」
って話しをしていたら顧問の先生も
「そうなんです~出たいと思ってるんですけどね・・・
 でも中には出たくないって子供もいましてね~」と。
コンクールのためにむちゃくちゃ練習しなくちゃいけないというのが
負担だったりということのようで・・・。(ノ_-;)ハア…
なんとも吹奏楽コンクール経験者から見ると悲しいお話です。

顧問の先生は家庭科の先生なのですがずっと吹奏楽部でフルートを吹いてこられて
今も一般バンドに入団されているのでコンクールに出させてやりたい
気持ちがあるようですが子供たちの意見を聞いて悩んでおられる様子でした。

今年の春、一緒にがんばってきた3年生も卒業し
息子にも初めての後輩君たちができました。
新入部員はなんと12名入部してくれて部員数総勢26名となりました。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
元々男子部員が少ないクラブなのですが
たくさんの男子新入部員が入ってくれて息子も喜んでいました。

そこで部員数も昨年より少し多くなったので今年は初めて
コンクールに出場しようということになったようです。

それで息子に「どんな曲をするのん?」と聞くと
「管楽器のための「古典幻想曲」・・・」と。
「課題曲は?」と聞くと
「え?それ1曲だけしか練習してへんで~」との答え。
あれ~?1曲~?
私たちが経験してきたコンクールでは4曲ほどの課題曲の中から1曲選んで
あと自由曲1曲とで2曲演奏するものしか知らず・・・。
ほんまかな~?とず~~と疑問に思ったままだったのですが
今は中学 高校の部とも
・A組(課題曲・自由曲) 
・B組(自由曲のみ)
・小編成の部(自由曲のみ)
という部に分かれているそうで息子たちのバンドは
小編成の部に出場したようです。(なるほど~)

さてコンクール本番。
息子たちの学校は小編成の部でなんと出番が1番!
お昼の休憩の後からの演奏だったので
舞台に上がってから実際に始まるまで結構な時間があり
(幕がないので丸見え状態で待機・・・(^^;) )
リラックスさせるため顧問の先生も伸びをするように促したりしておられました。
2階席から「お~~い」とばかりママ友と手を振っていたら
見つけたようで2階席を笑いながら指を指している始末。(笑)
いつもニコニコ笑ってる息子で(体育祭でも笑顔で短距離走走ってます(笑))
緊張してるのかなんなのかわからない状態でこちらも力が抜けるんですが・・・(^^;)
きっとコンクールがどんなものなのかもわからないのでしょうね~

さ~演奏はというと「お~!?」と思ってた以上に最初いい感じに始まりました。
しか~し中盤からガタガタ~と粗がめだって・・・
それでも初めてのコンクールでよく演奏できていた方だと感心しました。

なんとか無事演奏もできて後は他校の演奏を聴くだけ・・・
何せ1番っだったのでほとんどの学校の演奏を結果発表まで
聴かなければいけない!これもいい勉強になったと思います。
うまい学校は楽器を構える時や起立する時の機敏な動きやマナーが素晴らしく
そんなところもいい刺激になったように思います。

審査方法はというとA組B組は金賞・銀賞・銅賞という賞で審査されるのですが
小編成の部だけは優秀賞(その中でも代表・きらめき賞)・奨励賞に分かれています。

そして初出場の結果は「奨励賞~」

結果はどうであれ、がんばったと思います。
顧問の先生ともお会いできてお話してみると、本番前日の練習の時には
「今日で最後の練習やから・・・と話しすると泣いている子もいたんですよ」と
「本番前の演奏もすごくよくってその時も泣いてる子がいて・・・」と
話しされていてほんとにいい経験してるな~と実感しました。

息子にも帰ってから感想を聞くと
「あの学校よりオレらの方が演奏よかった!ていうとこあったで!」
とか話ししていて、とってもマイペースで闘争心がないタイプの息子にもこんな風に
他校にライバル心のようなものが芽生えてくれたことが
とってもよい経験してくれたな~とうれしく思っています。

今日も文化祭での曲を決めるのに「いい曲ないかな~」というので
「こんなんあるで~」といろんな吹奏楽の曲を聴かせては「これいいな~」などと
盛り上がり親子でこんな風に会話できるのがとってもうれしく思いました。

文化祭で3年生も引退です。
その後は息子たち2年生が指揮をとっていかなければいけません。
来年の新一年生にもっとたくさん入部してもらえるよう
がんばっていってほしいと思っています。

この夏の大イベントは終わりましたがもう一つ昨年同様
ブロック音楽会が今月末にあります。
そこでも同じ曲を演奏するようですがここでは少し緊張もほぐれて
いい演奏が聴けそうな気がします。

暑い中がんばってきた息子くんお疲れさ~~ん!
明日からは大変な宿題が待っているよ~~~(笑)
がんばれ~~~v(。・ω・。)ィェィ♪

ファイル 63-1.jpg

これはオマケ写真・・・マイミクさんにプレゼントした
手作りバッハQP~(お茶飲んでます・・・(^^;) )