MITRAのココロ

ならまち~大文字送り火

さてと前回の続きを・・・
暑いなか「ならまち」の散策も終えて待ちに待った鰻!鰻です!!(笑)

そんな鰻を堪能してから大文字焼きが見れる浮見堂へ・・・

詳しい内容はこちらで・・・

唐招提寺の蓮

7月の終わりに妹と二人で奈良の唐招提寺と西大寺にお参りしてきました。
以前から唐招提寺には一度行ってみたかったのですが
蓮が咲く時期に蓮がきれいに咲いているお寺にも
お参りしたくて探していると丁度、唐招提寺の蓮がきれいとのこと・・・。

続きはこちらで・・・

唐招提寺のアルバムをUPしました・・・

唐招提寺の蓮の花・・・

「ことだまカフェ ことばのオヤツ」~神社仏閣のお話し

昨日エンクルさんで開催されました
第1回「ことだまカフェ ことばのオヤツ」に参加してきました。
とってもかわいらしいセミナーのネーミングですよね。
以前に同じくエンクルさんでの手作り癒し市で
「名前のことだま」の鑑定をしていただきました
ことだま師の丸田みどり先生によるセミナーです。
http://blog.kotonoha-hirari.net/?day=20110707
今回のテーマは「ことだまから見る、土地のお話、神社のこと」
ことだまから見る・・・というところにとっても惹かれたのですが
ほんとに「へぇ~~~なるほど~~~」といった
ことだま、言葉のお話が興味深くてとってもワクワクしました~。
おやつ持参でゆるゆる~~としたセミナー。
というかセミナーという意識もなく
参加された方たちもとっても良い方たちばかりで
和やかに笑いの絶えないとっても楽しいセミナーでした。

神社仏閣好きなものにとってはほんとに楽しい一時でした~。.:*:☆
また第2回を開催されることを楽しみにしたいと思っています。
たくさんのお心配りには感謝いたします。
丸田さまありがとうございました~


神社仏閣好き・・・
お寺も好きで最近は神社よりお寺巡りの方が多くなっています。
ず~~とブログでも巡ったお寺のことをがご紹介したかったのですが
どうもタイミングを逃しがちで・・・(笑)
実は先日こっそりと5月に行った宇治平等院と三室戸寺の写真を
やっとフォトアルバムの方にUPしました・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

以前から平等院へはず~~~っと訪ねてみたくて・・・。
というのは学生時代に日本画模写の授業で
平等院鳳凰堂母屋内側の小壁に懸けられている木造の
雲中供養菩薩像の仏画模写を描いたことがあって。

こんな模写だったのですが・・・

ファイル 129-1.jpg

学校にこの仏画のお手本があってそれを模写したものなのですが
いろいろと描いた仏画模写の中でこの菩薩さまが一番好きで・・・
本物を是非観てみたいと予てから思い続けていたのです。

たくさんの飛雲にのった菩薩さまたち
それぞれ楽器や法具などを持って優雅に舞っておられます。
ミュージアムにもすばらしくきれいに展示してあり
これは感動ものでした。
観たかった菩薩さまは北25号像というそうで
とっても有名な一体のようでした。
さすがにそのお顔やポーズ、雲の表情が抜群です。
実際に観れて大満足!!
絶対に雲中供養菩薩像の図録を買って帰るぞ~~と思っていたら
この日丁度母の日で息子が図録をプレゼントしてくれました。(TωT)

ファイル 129-2.jpg

そうそうミュージアムでひとつ当時の彩色をした
復元模刻作品が展示してあったのですが
http://www.hotokeshi.com/byodoin/minami026.html
(こちらの仏師さんが作られているようです。)
当時はこんなに鮮やかな色だったんだ~と驚いたのと
その作品の彩色が私が学生時代学んだ大先生川面先生の
川面美術研究所の方たちによるものだったことを知ってそれはそれでとっても驚きでした。
川面先生・・・2005年に亡くなられたようです。
とっても優しい笑顔でご指導いただいたのがとっても印象に残っています。
大変なお仕事でしょうがこんな研究所でお仕事してみたかったな~~


この頃の平等院はとっても藤がきれいで見事に満開でした。

ファイル 129-3.jpg

その後の三室戸寺の方はまたつつじと石楠花が満開の頃で
とってもきれいな庭園でした。
この季節が過ぎると今度はあじさい、蓮
秋には紅葉、冬には雪景色が観れるようです。
彩とりどりな四季を楽しめるステキなお寺でした。

ファイル 129-4.jpg

宇治平等院から三室戸寺までは比較的近いと思いますので
行かれたことがない方は是非季節のよい時にお参りしてみてください。

お時間ある方はフォトアルバムの方も遊びに行ってみてくださいませ・・・
http://www.mitra-cocoro.com/album/gallery.cgi

最近奈良のお寺にも参りましたので
また次回にお話したいと思います。
奈良もいいんだな~~~(´▽`) .。.:*:☆

平城遷都1300年祭もいよいよ終幕・・・

平城遷都1300年祭もいよいよ今月7日で終了です。
せんとくんのキャラ騒ぎから始まり
今となってはせんとくんも人気が出てきているようですが・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

勝手に来年の春までお祭りしてるんだろうと思っていたら11月で終了~(゚ロ゚;)エェッ!?
もっとゆっくり涼しくなったら行ってみようと思っていたのに~
展示資料館などは残るのでしょうかね~~

そんな にぎやかだった奈良。
9月のお彼岸のお墓参り帰りに
またまたお寺巡りに行って参りました。
バタバタといろんなことがあったので
お彼岸ネタを書くタイミングを失っておりましたが・・・・(A;´・ω・)フキフキ
奈良つながりで今頃UP・・・(笑)

今回のお彼岸は西大寺近くにある苔寺で有名な秋篠寺へ行ってきました。

お墓の場所は奈良の竜田川
この日は電車で行っていたので母親を車椅子に乗せ
西大寺駅まで電車で移動。
そこからタクシーで秋篠寺へ~
古いお家が立ち並ぶ住宅街を通って着いたお寺の門前はとっても静か・・・
たくさんの人が訪れてるのかと思いきやとっても人は少ない・・・。
秋篠寺は秋篠宮家の名の由来となったお寺として有名なんだそうです。

ファイル 78-1.jpg

門をくぐると長い木々の参道があって
中へ入っていくと意外にも広い~
そして広がる苔の庭園。
見事です!
実はこの夏の猛暑の後、苔はちゃんと生えているの~?と
ちょっと不安ぎみにいったのですがやっぱりちゃんと管理されてるんですね~
ほんとにきれいに手入れされてました。

ファイル 78-2.jpg

この苔がびっしり生えている雑木林は旧金堂跡です。
ほんとにあの暑さの中よくこんなにきれいに苔が生えているな~と感心!

その奥に行くと国宝の本堂があります。

ファイル 78-3.jpg

人も少なくてとっても静かなお寺の印象・・・
ここで一番拝見したかったのが「伎芸天立像」
この伎芸天像、中国ではたくさん作られているいそうなのですが
日本ではこの伎芸天像はこの一体しかなくて
東洋のミューズともよばれているようでとってもファンの方も多いようです。

ファイル 78-4.jpg

伎芸天・・・
そうこの像は絵画や踊り、音楽など技芸に関することを
お願いできる女神さまです。
芸事を習われてる方もお参りすれば上手くなるかも~?ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

実際に目の前で拝見させていただくと東洋のミューズと呼ばれるだけあって
ほんとに美しい立ち姿をされています。
伏し目がちに少し首をかしげていて体のラインがとっても美しいのです。

楽しみにしていた伎芸天立像をお参りさせていただきその後は
平城遷都1300年祭のメイン会場 平城宮跡へ・・・
息子と私はGWに一度来てるのですが
母親と妹はまだ来たことがなかったので見に行くことに~

着いたのがPM4:00前、少しまだ暑かったのとすでに歩き疲れていたので
少しフードコートでお茶をしてから動いたのですが
4時になると朱雀門で「閉門の儀」が行われるようで・・・
(゚∇゚ ;)エッ!?閉門・・・そんなに早かったっけ~?
(って前にも見てるやん!!(笑))
もしかして大極殿も4時で見れなくなっちゃうのかしら?
近くのスタッフの方に聞くと案の定4時で終了とのこと・・・

(´Д`|||) ドヨーン

お~~いまだまだ明るいよ~~~
すっかり勝手に5時くらいまでは開いてるのだろうと思ってゆっくりしていたら
結局、大極殿の中には入れず・・・(TT▽TT)ダァー
母親と妹はとっても残念がっていました。(´Д`) =3 ハゥー
それでも少しでも平城宮跡の雰囲気を味わおうと
大極殿の方へお散歩しました。
ゆっくり陽が落ちてきて気持ちいいです。

ここで4人の写真をパチリ。

ファイル 78-5.jpg

まだまだ暑かったお彼岸でしたが所々秋を感じさせるような
風景を垣間見て帰路につきました~~

そんなお彼岸のお寺参りの写真を今頃UP(笑)
お時間ありましたら覗いてみてください~

http://www.mitra-cocoro.com/album/gallery.cgi?no=16

GWに行った平城宮跡の写真はこちら↓
http://www.mitra-cocoro.com/album/gallery.cgi?no=13

今の時期に秋篠寺に行ったら紅葉がきれいで
苔の上に赤い落ち葉が落ちたりしてきれいなんだろうな~と想像したりして・・・。
機会があれば是非紅葉の頃お参りしてみたいな~

奈良の一番桜 ~その2

親切なタクシーの運転手さんのおかげで枝垂れ桜のお花見 はしごです・・・(笑)
氷室神社に到着~~もうかなり時間が遅くなっておりましたが
それでもたくさんの方がお参りに・・・

ファイル 47-1.jpg

鳥居をくぐり参道を歩き真正面を観ておどろき!
こちらもなんと立派な枝垂れ桜でしょ~~
鉄道公園の桜も見事でしたがこちらはなんとも風格のある
落ち着いた薄ピンクの枝垂れ桜。
枝ぶりも見事なシルエットをしております。

ファイル 47-2.jpg

やっぱり違う。ほんとにきれいでした。
白木蓮の花が重なるとそれも美しく・・・

ファイル 47-3.jpg

あ~~~ここでも夕方に参拝したのが悔やまれます。
肉眼ではとってもきれいなお花たちもレンズを通すと
美しさが半減・・・暗さの加減もありますが
これが晴れていたとしてもそのダイナミックさは絶対表現されないと思います。
やっぱり生の生きたもの、生命感と躍動感にあふれたものを
直に目で観ること、それに勝るものはないです。

ファイル 47-4.jpg

心にも映し込みしていかなければ・・・

ファイル 47-5.jpg

来年はもう少し早い時間に絶対に行ってみよう~~
でもそれだと また人がい~~っぱいなのですよね~
仕方のないことですが・・・

まだまだソメイヨシノが満開になるまでには少し時間がかかりそうですが
今週末あたりは関西近辺はどこも見頃になるのでしょうかね~
少し肌寒い中でしたが母親にもお花見させてあげられてよかったです。
早くあたたかい春を満喫したいものです!!

こちらに今回の桜のアルバムを公開中です。
お時間ありましたら覗きにいってくださいね~

MITRA PHOTO ALBUM みとぅらのヒトコマ
http://www.mitra-cocoro.com/album/gallery.cgi?no=11