MITRAのココロ

アウトプットすること

はぁ~~~~~~~(´Д`) =3
去年から思い描いていて、今年一つやってみようと
思っていたこと・・・今日何とか無事やり終えました・・・
怒涛のような週末でしたが今日無事完成して手続きして
なんか今までにない久しぶりの達成感・・・

それをやり終え帰ってきてから部屋で一人
「ヤッタ~~~~」っと声を出して万歳しておりました・・・(笑)
それくらいやった感を感じられたのですが・・・(^^;)

また今回もギリギリまで間に合うのか・・・・という焦りと戦っていたのですが(´Д`|||) ドヨーン

なんなんでしょ~
もっと早くから手がければいつもこんなに苦しまなくていいのに・・・・。

作品イメージってどんどん膨らんでこんな風にしたら、あんな風にしたらって
湧いてくるんだけど、それに必要な材料を揃えて準備するまでは
結構早かったりするのです(笑)
頭の中ではここにこの材料を使ってとか設計図が出来上がってたりするんだけど・・・

そこからなんですよ・・・

かかりだすとウヮ~~っと一気に進んでいったりするんですが
それならなぜすぐに余裕をもってかからないのか・・・

今回作品を作ってるときにもちょっと感じたことなんですが
頭の中で思い描いているようなものがちゃんとほんとにできるのか・・・
そんな不安がすごくあったりするんですよ。

設計図を頭からアウトプットする段階でそれが自分の手で
ほんとにできるのか・・・それが見えないからその作業を
延ばし延ばしにしてるというか・・・
でもちょっとそれが上手く思い通りにいけそうな瞬間を見つけると
一気に楽しくなってくるんですよね~~~

このアウトプット作業がまさに生みの苦しみなのです・・・
いっつもその一瞬の苦しみから逃げているというわけです・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

ちょっとそんな自分分析ができた今回の目的。

今回の作品をつくる材料を買出しに行った時に
偶然に駐車場でとってもきれいな空に出会いました。
なかなか高いところからこんな風に空を眺められることがないので
思わず写真を撮ってしまいました・・・。
そして作品のヒントにもなる一枚にもなりました。

ファイル 87-1.jpg

詳細はまた近々お知らせしたいと思います・・・(=´▽`)ゞ

体験講習はやめられない・・・

先日天王寺まで出かけて
私のお庭のようなABCクラフトへ行ってきました!(笑)

というのはこの日ある材料のデモンストレーションがあると2,3日前に知り
「これは絶対行かなければ!」とワクワクしながら行ってきたのでした。

その材料とは「ピュアクリスタルコート」という材料で以前から
気になっていて実は材料は既に購入済みだったりしていたのですが・・・(゚ロ゚;)エェッ!?(笑)
2液を混ぜて硬化させるのでどれくらいで硬化するのかとか
混ぜ具合だとか粘度とか・・・やろうとすると失敗しそうで
なかなか手を出せないでいたのです・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

それでもしこのピュアクリスタルコートの講習会があれば
参加してからやってみようと思っていたら
先週に入ってデモンストレーションを3日間ABCクラフトで行われていることに
気づき最終日の金曜日に見に行ってみたということなんです。

デモンストレーションなので制作できないだろうと思っていたら
「やってみませんか?」と・・・
Σ(・ω・ノ)ノ!いいのん~~ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
「やります!」と即答~~(笑)

しかし講習会ではないので講習料などは一切かからず
その代わり作ったものは持って帰れないのですよ~~@(´・ェ・`)@ ショボーン
硬化するのに結構時間がかかるらしくうまくお家まで持って帰れるような
準備をされていなかったようで・・・
スタッフさんも講習会を今後開きたいと思ってるんですけどね~とおっしゃってました~

参加人数は4名。
みなさんお好きな背景柄とアンティーク調のパーツ、押し花などを
ワクワク選んでいきます。

私はシルバーの額のものを選択。
背景柄はレター柄

ファイル 77-1.jpg

それに封筒をくわえたつばめ?
香水瓶、レースフラワーの押し花
あとキラキラパーツいろいろ・・・

ファイル 77-2.jpg

携帯で写真を撮ったのでちょこっとピント甘いです・・・(´・ω・`;)

底がないフレームでも固めることができるらしく
そのやり方も教わってきました。
よく使われてきたレジン樹脂より黄変しにくくて
消泡剤が入ってるので気泡が入りにくいそうで
とってもクリアな作品に仕上がるそうです。
また無臭なので作業がとってもやり易いかったです。

やっぱりお話伺えるのが一番わかりやすいですね~♪ヽ(*´∀`)ノ
これで家にある材料も使えそうです(笑)

それで今日はこのまま帰ってご注文いただいている商品の仕上げを
しなくてはいけないので絶対に!寄り道せずに帰るぞと
エスカレーターを降りていると館内アナウンスが・・・

「5階でコラージュのミニノートの製本講習を300円で行っています・・・」
てなアナウンスで・・・

前々から製本をしてみたくって~ヾ(;´▽`A``アセアセ
コラージュはきっとはまらないだろうとは思っていたのですが
一度機会があればやってみてもいいかな~とこれも思っていたのですが・・・(笑)
それが同時にできるのですか!しかも300円!

奇しくも降りているエスカレータの先は5階・・・(笑)
これはやりなさいということでしょ~~~( ̄∀ ̄*)イヒッ

そのまま講習されている場所に直行してしまい・・・
気づけば材料を目の前に座っていました(笑)

3種類のパターンで作られたミニノート
ブルーグレー系とナチュラルブラウン系とエンジ系
私はエンジカラーを選択。

ファイル 77-3.jpg

コラージュはいろんなコラージュペーパーから選べるのかと思いきや
それぞれ見本に作られた通りにしか作れないらしく
そこはちょっとテンション下がってしまいました・・・(´Д`|||) ドヨーン
なので結局見本どおりのものができあがりました(笑)

星の止めボタンや小さな丸ボタン二つをつけてあったのですが
う~~んこれをつけなくちゃいけないのかな・・・と
少々抵抗があったのですが仕方なく星の止めボタンはつけましたが
後のボタンは付けずに完成させました・・・

ファイル 77-4.jpg

コラージュには絶対手を出さないぞ!と思っていたのに
帰りにコラージュペーパーを選んでいる私がいました・・・(゚∇゚ ;)エッ!?(笑)
アカンアカン~~~これ以上材料増やしてどうする~~~~
我が家がABCクラフト支店になってしまうよ!!!!

神様のいたずらかどうしてもこんな巡り会わせがやってくるのですね・・・
ここで手を出さないように試されてるのか!(笑)

しかしまたどこかでこの日習ったことが作品の一部に
生かされることを願いつつ・・・

どちらの講習もとても親切にスタッフの方が教えてくださり
とっても楽しかったです。
私もできればいろんなワークショップを企画指導する側に
早くなりたいとも思っているので
こんな講習してほしいわ~~なんて方がおられましたら
是非お声がけしてください~~
いろんなご提案お待ちしております。
一緒に楽しくハンドメイドしましょ~~

あ~~それよりも早くご注文分を制作しなければ~~~~ヾ(;´▽`A``アセアセ
最近根気が続かなくなってきてたりします・・・ε-(;ーωーA フゥ…
昔、随分年上の方がよくこういうことを言っていたことに
納得している今日この頃です。(笑)

手作り緑茶石鹸~

イベントの期間中に予定が入っておりました久しぶりの石鹸講習~
今回は緑茶石鹸です。

ちまたでよく売れている「あきらめないで~~」で有名な
某メーカーの緑茶石鹸。
学校のママ友はこの石鹸を愛用されていて
「とってもいいんだけど結構お高いのよね~~(´・ω・`;) 」との
話しを聞いていてちょっと気になっていたのですが

ちょこっとこの石鹸風レシピが載っていないかと
PCで検索してみると結構載っていたのですよ。
それでもしかしたら作れるのかな~といつもお世話になっている
石鹸教室のアラジャナさんに聞いてみたんです。
「こんな感じのって作れますかね~?
いつでもいいんでまたこんな感じのレシピで
緑茶石鹸の講習ができないでしょうか~?ヾ(;´▽`A``アセアセ」 と・・・

そしたら早速やってみましょ~~~とすぐに採用してくださって~~(笑)
そんな経緯から今回初めて緑茶をアルコール抽出したチンキを使って
作るやり方を教わってきました~~
無水エタノールで抽出するので
火気にはかなり気をつけないといけないらしく
その辺をクリアできれば普段作る石鹸と後はかわらないようで・・・
まずはパーム核オイルとパームオイルを温めたところに
アルコール抽出したチンキを入れて混ぜます~
ここでこのオイルの熱でアルコールを飛ばすのだそうです!
素早く混ぜ混ぜ~~

ファイル 75-1.jpg

アルコールの匂いがなくなったら主になるオリーブオイルを混ぜて
後は普段作るやり方とほぼ同じ。

苛性ソーダ水を混ぜるとなんともきれいな抹茶色~~

ファイル 75-2.jpg

24時間保温したまま置いておいて
型から出すのですがその前に少し冷凍室に入れてから
取り出すととってもきれいにはがしやすいとのことで
月曜の夜に冷凍室に・・・
昨日取り出してカットするつもりができず
先ほど取り出しました~
めっちゃきれいにはがれて~
ワイヤーでカットしました。

ファイル 75-3.jpg

おいしそうな抹茶ようかんみたい~?(笑)
これから1ヶ月熟成させてから使うのが楽しみです!!

あの「あきらめないで~」の石鹸みたいにもちもちの泡にするには
これにキャスターオイルが入るといいのかな~

この作り方でママ友と一緒に作ってみよう~っと

イベントのはずなのに・・・

この連休はイベント出展予定でした・・・

この3日間住吉区のイベント「すみ博2010」に
Let Craftさんからお誘いいただいて出展予定していたのですが・・・

イベントの内容は

■「初辰アートマルシェ」
10/9(土)8:00~15:00 ※雨天中止 
住吉大社境内の楠珺社(なんくんしゃ)前
通称初辰さん(はったつさん)「商売発達」の語呂から
毎月最初の辰の日、この日に参拝すれば商売発達
より一層力を与えて守り助けてくれると信仰されてきたそうです。
そんな初辰さんの日に毎月開催される「初辰アートマルシェ」 
様々なジャンルのアーティストによる手作り作品が並びます。

■「住吉街道町屋 de お店」
10/10(日)10:00~  
すみよし村ぎゃらりー周辺(住吉大 楠珺社よりすぐ。池田屋本舗(住乃江味噌)
歴史ある住吉街道を感じながら、カフェやアート作品をお楽しみいただけます。

■「万代池公園アートブース」
10/11(月・祝)10時~15時 ※雨天中止 
万代池公園内 
帝塚山音楽祭に出店している素敵な手作り雑貨のフリーマーケット。

といった内容なのですが
初日の今日、初辰アートマルシェは今朝からの雨のため中止~~(´Д`|||) ドヨーン
しかしながら新作がなかなかできてなくてちょこっとホッとしていたりヾ(;´▽`A``アセアセ
というのも今週この子達の政策に四苦八苦しておりました(笑)

ファイル 72-1.jpg

以前にも一度ブログに載せたことがある獅子舞QPちゃんたち・・・
何年か前にお友達からご依頼があったQPちゃんなのですが
(そのブログを見に行ってみると2008年の12月末のことでした・・・(^^;) )
その方が所属している氏神様(御霊神社)の獅子舞チーム
「西船場獅子講 大和」の衣装を着た獅子舞QPをもう一度
作ってもらえないかということで同じものを5体ご依頼いただいたんです。

が!・・・かなりの月日が過ぎており自分で一度作っておきながら
ここどうしてたっけ・・・この処理はどうするのん?
なんてところが多々ありまして(笑)
同じように作るのに四苦八苦していたのでありました・・・ε-(;ーωーA フゥ…
なんとか前に写していた写真を頼りに作りました~~

ファイル 72-2.jpg

むっちゃ時間かかった~~(´Д`) =3 ハゥー
今回は念入りにいろんな角度から写真を収め
いろんなサイズも所々書き留めておきました。

ファイル 72-3.jpg

あ~~こういうことってちゃんとしておかなければいけませんね~~
これからちゃんと作品レシピを作っておかなければと痛感しました!!
いいお勉強になりました~~
友人のYさんお待たせしましてすみませんでした~~

ファイル 72-4.jpg
パッケージも完了~~~

さて明日は晴れるでしょうか・・・
今晩ちょこっと新作作ってみようかと思っています。
どんなのができるかな・・・(笑)

11日は晴れそうで一日万代池のアートブースにいるつもりです。
主に玄米のホットウォーマーを出展していると思います。

ファイル 72-5.jpg

もしお時間ございましたらどうぞ遊びにいらしてくださいね~~

和ろうそくの火

残暑お見舞い申し上げます・・・

いや~~それにしても暑いですね・・・

お盆休みもなんだかゆっくりできそうで
なんだかバタバタ~~っと過ぎていってしまいました・・・(TT▽TT)ダァー
ダルダルで本日出勤・・・ε-(;ーωーA フゥ…

お盆休みはというと今年は主人と息子が男同士2人で静岡に遊びにいってしまって
(ガンダム工場見学の抽選がはずれ・・・等身大ガンダムだけを見に行きたかったそうで・・・(笑))
私は結局どこも遠出せずおじいちゃんとお留守番~(笑)
これだけ暑いとどこへ出かけても人ばかり、車は渋滞・・・と
しんどくなりに行くようなもので・・・
少し涼しくなってからどこか遊びに行く計画をたてようと思ったりしています!

お盆といえば・・・実家のお墓は奈良にありまして・・・。
毎年妹が一度大阪に帰ってきて母と我が家とで
一緒にお墓参りに行くのですが
遠くまで買い物に行けなくなった母と
明石から出てきてくれる妹には
お供え物やなんやかんやと用意を頼むことができなくて
毎年お盆前にこんな準備に追われることになります・・・(笑)

そんなバタバタ~~としてる中
ふとこの時期なると友人のお母さんのご命日を思い出します。
ご命日はお盆前なのですが気づいたときにはすでに日が過ぎていて・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
お菓子でもお供えさせてもらおうかな~とも思ったのですが
すぐに会う機会がなかったのでお線香を送らせてもらおうかな~~と
お香屋さんに行きました。
いろいろと悩んでなかなか決まらずそうこうしてるうちに
少し外れたところに和ろうそくがあるのに気づきました。
それもきれいに手描きされた絵ろうそくもたくさん並んでいます!

絵ろうそくっていいな~~とワクワクみていると
そうだ~~絵ろうそくを送ろう~~~
と思いつき、いろいろまた選ぶのに時間がかかってしまって・・・(笑)
この形はいいのにこの絵はなんだかな~~とか
絵の感じはいいんだけど手描きでなくて転写シートなんだ~~とか
結局なかなかこれっといったものがなくて・・・

ま~~~たこれってもしかして自分で描けたりする~?( ̄∇+ ̄)キラーン
という考えが頭を過ぎり・・・(^^;)
店員さんに和ろうそくの無地のものはあるのか尋ねてみました。

こちらにありますよ~~と白と赤の無地のろうそくを
見せていただきました。
まずはまじまじとろうそくをいろんな角度から吟味・・・。
店員さんなんだか不思議そう~~~(´・ω・`;) (笑)

結構ツル~~とした表面なのでなんの絵の具で描いたらいいんだろう~~と
思いながらとりあえず2セット白の無地を買って帰りました。

ファイル 64-1.jpg

【これが無地のろうそく~~】

それから絵ろうそくの作業工程などのサイトを検索をしてみると
結構、絵ろうそくの絵付け体験なんかのサイトがたくさんみつかって
それで調べてみるとポスターカラーで描いてるところもあったり
アクリル絵の具で描いたりといったところもあるようでした。
ということでたくさん持っているアクリル絵の具で描くことに~~

ショップで絵ろうそくを見ていたときに月ごとに花が違っていて
それぞれ時期にあったものが描かれているんだ~と見ていたのですが
8月は露草だったり百合だったりするようなのですが
7月に描かれている朝顔がとってもきれかったので
蓮柄と朝顔の柄を描いてみることにしました。

結構ツルツルしてる表面なので少し水が多いと絵の具がはじいてしまいます。
なんとか描けましたが本来はこの絵付けのあとにもう一度
クリアーなろうそくでコーティングする工程があるようです。
するときれいに光沢が出て絵もはがれにくくすることができるみたいでした。

ファイル 64-2.jpg

【朝顔柄~】

と~~っても遅くなったお供えですが(ごめんなさい・・・。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。)
すぐに郵便局に持っていくと送る便もいろいろとあって
丁寧に局員さんがそれぞれの便の説明をしてくださって
「圧がかかっても大丈夫ですか?」と尋ねられたので
「和ろうそくなんです~~」というと
「和ろうそく、いいですね~~~」と若い女性局員さんでしたが
和ろうそくのステキなところをわかってらっしゃるところが
なんだかとってもうれしくなりました・・・。
この日は他にも心がゆる~~くなるような人との会話が
いっぱいあった日で(その日限りの人たちばかり)
とっても気持ちのいい日でした。

和ろうそく・・・私が描いたろうそくは「型流し」されたものかもしれませんが
本来手で塗っては乾かしを繰り返して作られていく
「清浄生掛け(しょうじょうきがけ)」という技法で
植物蝋を原料として作られたものです。
ろうそくそのものの容姿の美しさも惹かれるところですが
火持ちもよくて西洋ろうそくに比べ光が強く
その炎の美しさは和ろうそくならではのようです。

そうそう~そんなろうそくのことをいろいろと調べていると
マイケル・ファラデーの「ロウソクの科学」という本と出会いました。
なんだかとっても興味深い本でした。
ファラデーが子どもたちへの科学教育のため
クリスマス講演会での内容を修めた本のようですが
ロウソク1本の中に自然の神秘・自然の驚異・自然の無限性などが
一杯詰まっていると感想を述べられている方がいらっしゃいました。
クリスマスの講演会は現在も毎年クリスマスの時期に開催されているそうです。

和ろうそくから新しい出会いができました~
あの和ろうそくで天国におられるお母さんにもつながれるかな~~
(´▽`) 。・:*:.。.:*:・'.。.:*:☆

ファイル 64-3.jpg