桃ヶ池長屋の秋むすび2日間でのワークショップ
無事終了いたしました。
両日ともたくさんの方々が遊びにいらしていました。
それぞれの店先でおいしそうなものやステキなグッズが販売されていました。
今回のWSは両日各2回開催させていただきましたが20人の枠というのは
初めてでちゃんと埋まるのかとっても不安でしたが
両日合わせて16名の方にご参加いただきました。
2日目最後の回は当日お問い合わせいただいた方も何人かいらっしゃったのですが
6名以上場所が確保できそうになかったので大変申し訳なかったのですが
ご参加いただくことができずとっても残念でした。
今回開催場所になったCafe&Bar「りんどうの花」さん
お店を入ったらすぐにアンティーク着物てまりさんのお着物が・・・。
昭和初期、築80年の四軒長屋。土間を上がると飲食スペースが・・・。
昼はランチメニュー、夜はバーをされてるそうです。
レトロ感がたまらない~。
坪庭を見ながら廊下を行くとその先に離れがあります。
今回はその離れでワークショップをさせていただいたのですが
とってもステキな佇まい・・・。.:*・゚☆
こんなところでお教室できるのいいですね~
りんどうの花さんの店内はフォトブログの方にもUPしました。
お時間ありましたら覗きにいってみてください。
↓
MITRA Photo Albumみとぅらのヒトコマ
さてかわいいスタッフワッペンを付けさせていただいて、いざ!
↑夜なべして作ったハロウィンパーツたち(^^;)
MITRA手作りのハロウィンパーツやドライフラワーを
バケツにお好きなようにハロウィンの風景を作っていってもらうだけだったので
30分くらいでできるかな~と告知内容にも所要時間を30分と記載していました。
最初のグループの方々はどれくらいでできるだろう~と思って時間を見てみると
50分ほどかかっておられて・・・ある回の方々は1時間半くらいかかっておられました。
ものすごく選ぶのに悩まれるんですね~
あ~やっぱり1時間半はみとかないとダメなんだろうな~と反省・・・(゜-Å)
サンプルにないパーツで木の柵みたいなものを
作りたいという方がいらしゃって・・・。
こうすれば作れるんじゃないですか?と
アドバイスするととってもうまく作られていました!
ちょっとピンぼけ・・・(^^;)
うまく柵っぽくなってるなってるヾ(≧∇≦)〃。.:*・゚☆
そしてみなさんの作品たちはこんな感じに~
お花がいっぱいの作品にされている方も・・・ヾ(≧∇≦)〃。.:*・゚☆
ご予約時にお子さま連れの方がいると伺っていたので
最初のサンプルには作っていなかったオバケのパーツも作っていったら
結構大人の方々も気に入って飾ってくださっていましたヽ(*´∀`)ノ♪
お子さまと言えば最後の回はなんとお子さま連れの方が重なる重なる!
なんと7名ほどのお子さまがお母さんが作られている横でうごめいていました(笑)
ケガをしないかとヒヤヒヤしましたが・・・(^^;)
2人、3人と子育てされてるお母さんはすごい!
赤ちゃん抱っこしたままとっても手早く作られて
かわいらしい作品に仕上げていらっしゃいました。
きっと毎日こんな感じでなんでも手早くされるんだろうな~と感心しました。
お子さまもお母さんに手伝ってもらって作ってくれていましたヽ(*´∀`)ノ
制作中のみなさん・・・。
右下がラスト回・・・さてお子さまはどこに隠れているでしょうか・・・(笑)
みなさんそれぞれとってもかわいらしく飾ってくださってて
できあがったらとっても喜んだ表情で写真を撮られていました。
みんな並んで撮影大会!
それを見てこちらもとってもうれしい気持ちに・・・。
またクリスマスバージョンも作ろうかな・・・というお話をしていたら
とっても興味をもってお話聞いてくださっていました。
ちょっと時間的にクリスマスまでに開催できるかわからないですが
どこかでできたらいいな~と思っています。
今回お世話になりました桃ヶ池長屋むすびの市のご関係者さま、
場所をお借りしました「りんどうの花」さん
ご参加いただきました方々、お訪ねいただいた方々
お世話になりまして本当にありがとうございました。
2日間楽しい時間を過ごさせていただきました。
感謝いたします。.:*・゚☆
と、なんとか無事一つイベントを終え一安心ですが続く11月も
ワークショップの予定が続いておりまして落ち着いてもおれず・・・(^^;)
次に向かって走りだす準備をしなければ~~
またそんな来月の詳細はこの次に・・・。.:*・゚☆